ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Panaracerが史上最速と主張するAgilest Fastが海外でも販売に

日本のタイヤブランドPanaracerが誇るAgilest Fastが海外でも販売開始となるようだ。日本では、すでに2023年に販売されていたけれど、海外のほうが発売が遅いのだろうか。Panaracer Agilest FastPanara...
海外情報

2024 UAEツアー第1ステージ ゴール前大落車で被害にあったのは?【追記】

UAEツアー第1ステージは、風による攻撃はなかった。距離も短く、スプリントで勝負となったけれど、ゴール前スプリントで大落車が発生。自転車がフェンスの上に吹っ飛んでいる映像も見られたので、これは救急車の出動かと思っていた。被害をうけたライダー...
海外情報

2024 UAEツアー第1ステージ 砂漠のステージを制したのは?

2019年初開催で、ドバイツアーとアブダビツアーの合併として始まったUAEツアー。UAE Tour(2.UWT)今年で6回目の開催。今年は第2ステージに個人タイムトライヤルが組み込まれている。過去の優勝者は 2023 : レムコ・エヴェネプ...
スポンサーリンク
海外情報

イーデ・シェリングはAstana Qazaqstan Teamに移籍して大正解 物が言えるようになったと

2024年にBORA - hansgroheからAstana Qazaqstan Teamに移籍したイーデ・シェリング。BORA - hansgroheの4年間では、3勝をあげている。ただ、Astana Qazaqstan Teamに移籍し...
海外情報

2024 ツール・ド・ルワンダ第1ステージ クリス・フルームの気になる走り

クリス・フルームが出場するツール・ド・ルワンダ。Tour du Rwanda(2.1)ワールドチームの参加はなく、4つのプロチームが参加する。過去の優勝者は 2023   ヘノック・ムルラン 2022 ナットネル・テスファション 2021 ...
海外情報

2024 ツール・デ・アルプ・マリティーヌ第2ステージ 最終ステージで総合優勝となったのは?

ツール・デ・アルプ・マリティーヌは、昨年の3ステージから2ステージに削減。この第2ステージが最終となり、総合優勝が決まる。第1ステージは、Israel - Premier Techのイーサン・バーノンが勝利したけれど、スプリンターが最終ステ...
海外情報

2024 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第5ステージ あ~レムコ

第4ステージの個人タイムトライヤルでは、圧倒的タイムで22kmを駆け抜けたレムコ・エヴェネプールが総合トップに。まさかタイムトライヤルでタイムアウトになる選手まで作り出すとは~。世界TT王者は、総合リーダージャージにロックオンだ。第5ステー...
海外情報

2024 X²Oバドカマートロフェー第8戦ブリュッセル シリーズ最終戦泥沼の勝者は?

X²Oバドカマートロフェーの最終戦。ブリュッセル大学の中で行われる。女子は、フェム・ファンエンペルがシリーズ優勝を決めており出場はない。男子は、ラース・ファンデルハールのシリーズ優勝が懸かっている。2年ぶりの出場で、前日の2024 Exac...
機材情報

Daysaverがユーザーの声を反映したマルチツールEssential8とCoworking5を開発

ハイエンドのマルチツールで知られるスイスのブランド、Daysaverの、Essential8 および Coworking5モデルの紹介。この二つは、ユーザーとの広範なコラボレーションに基づいて改良されている。これまでの苦労している開発の様子...
海外情報

2024 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第4ステージ レムコ・エヴェネプールはヴィクトール・カンペナールツから盗んだ!

2024 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第4ステージの個人タイムトライヤルでは、レムコ・エヴェネプールが世界TT王者の貫禄を見せて圧勝。上り坂があったにもかかわらず、フロントギアは62Tを使用している。ヴィクトール・カンペナールツに学ぶ🚴‍♂...
海外情報

2024 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第4ステージ タイムトライヤルトップは、レムコかワウトか?

ヴォルタ・アン・アルガルヴェは、この第4ステージが非常に重要となる。最終第5ステージも上りゴールだけど、2.5kmと短い。個人タイムトライヤルでトップに立った選手が総合優勝にもっとも近くなるのは間違いない。第4ステージ アルブフェイラ – ...
海外情報

2024 ツール・デ・アルプ・マリティーヌ第1ステージ 驚異の粘り

フランスで開催されるツール・デ・アルプ・マリティーヌ。Tour des Alpes-Maritimes(2.1)レース名通り、アルプ・マリティーム県とヴァール県を巡る旅だ。過去の優勝者は 2023   ケヴィン・ヴォークリン 2022 ナイ...
海外情報

2024 Exact Cross第7戦セントニクラス 2年ぶりに復帰のトーン・アールツは激走!

Exact Crossの最終戦。ここで、2年間の出場停止からトーン・アールツが復帰する。UCIは意図的ではないと言いながらも、結局2年間の出場停止。あまりにも長い。第7戦セントニクラスコースは昨年と一緒。セントニクラスの州のレクリエーション...
機材情報

Oakleyから2024オリンピックに向けてSphaeraとBiSphaeraサングラス

Oakleyは、最新のSphaeraとBiSphaeraサングラスについて、そのフレームが「着用時にほとんど重さを感じさせない」ため、おそらく「これまでで最も忘れやすいアイウェア」と説明している。つまりかけていることを忘れてしまうくらい軽い...
海外情報

2024 ブエルタ・ア・アンダルシアは、1ステージで終了 600kmが5kmに

第3ステージの開始前に、残りの第4・5ステージの中止が発表された。5つのステージで、595km。獲得標高13,000mが用意されていたけれど、ブエルタ・ア・アンダルシアは、結局第3ステージの5kmのタイムトライヤルだけとなった。各チームは、...
海外情報

2024 ブエルタ・ア・エスパーニャのワイルドカード4枚が発表される

ブエルタ・ア・エスパーニャのワイルドカードが発表。基本的にスペインで行われるので、スペインのプロチームが優先されて選出される。しかし、今年も涙をのむチームが出てきている。ワイルドカードは?❤️ La selección de equipos...
海外情報

2024 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第3ステージ やや上りのスプリントを制したのは?

第2ステージでは、小集団の上りスプリントが得意なレムコ・エヴェネプールがダニエル・マルティネスに敗れるという波乱。レムコの話では、仕掛けるのが速すぎたと。まだ、ミケル・ランダが引いており限界まで待ったほうがよかったかもしれない。抜け出したと...
海外情報

2024 クラシック ヴァール ゴールでまさかのシーンが!

フランスのヴァール県で行われる初開催のレース、クラシック ヴァール。Classic Var(1.1)初めての大会で誰が名誉ある勝者となるのか注目だ。サン・ラファエル~モン・ファロン 184.3kmヴァール県で、行われるワンデーレース。サン・...
海外情報

2024 ブエルタ・ア・アンダルシア第3ステージ アルカウデテ城の上りタイムトライヤルを制したのは?

農民の抗議活動で、警察官の動員が得られず、アンダルシアの第1・2ステージ共に中止。主催者は苦肉の策で第3ステージを個人タイムトライヤルで乗り切ることにした。第3ステージが初日となるけど、トップとなるのは誰だろうか。【追記】週末のステージも中...
機材情報

4iiiiからAppleの「Find My」機能を搭載した両面パワーメーター

4iiiiのパワーメーターを使っている人も沢山いるだろう。小さいし、クランクごと取り替えれば簡単だ。この4iiiiのパワーメーターにapple Find Myが搭載された。何が、出来るかというと自分のAppleデバイスで探したり、位置情報を...
スポンサーリンク