ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ツール・ド・フランス第4ステージ マチュー・ファンデルプールがスプリントで負けた理由とは?

海外情報
Unsplashjimmy desplanquesが撮影した写真
この記事は約3分で読めます。

第4ステージのクラシックコースで、ステージ優勝を狙っていたのはマチュー・ファンデルプールだけではなかった。

Team Visma | Lease a Bikeはヴィクトール・カンペナールツが猛烈な引きを見せて、Red Bull – BORA – hansgroheのプリモッシュ・ログリッチ、フローリアン・リポウィッツを集団から落とした。

UAE Team Emirates – XRGもナルバエス、ジョアン・アルメイダが猛烈な引きを見せてタデイ・ポガチャルのアタックを引き出す。

最後の3級山岳ランプ・サン・ヒエール頂上ではタデイ・ポガチャルとヨナス・ヴィンゲゴーだけに。ゴールでは8人によるスプリント。ジョアン・アルメイダが引いて、マチュー・ファンデルプールがスプリントを開始。

だが、ゴールまで100m以上ある位置からのスプリントは遠すぎた。第2ステージの再現とはならなかった。

 

スポンサーリンク

明日のイエローは100%ない

字幕の自動翻訳で日本語化すると見やすい

 

マチュー・ファンデルプール、耳まで乳酸がたまったんじゃないの?

スプリントを開始しようとしたとき、足がもう協力してくれないことに気づいた。すぐに座らないといけなかった。もう、脚が動かなかったんだ。少し残念だ。黄色いジャージを着て勝ちたかったからね。

でも、タデイは今日少し強すぎた。一方で、周りのクライマーや総合のライダーたちに囲まれて、また全力で登ることができたことを誇りに思っている。自分がまだそこにいられること幸せに思わないとね。

最後の登りで本当に苦しんだ。Team Visma | Lease a Bikeは一丸となって走っていた。今日は全員がギリギリだったと思う。2位グループについていくために限界を超えなければならなかったが、レムコが差を縮めてくれたおかげで恩恵を受けることができた。

 

現在、ポガチャルと同タイムだ。明日のタイムトライヤルでイエローのままでいることも出来ますね。

ははっ、いいえ、100%無理だね。できるだけ早くいくつもりだけど、現実的に考えればイエローを失うだろう。

 

クリテリウム・デュ・ドーフィネのあとは好調のようですが。

ドーフィネですか?  あのあと少し起き上がった。明日のタイムトライヤルはみんな同じ時間だ。レムコが何分遅れているか知らないけれど、1分あっても足りないよ。

 

イエロージャージは気にいりましたか?

ええ、100%です。チームにとっても、夢だったしね。ただ、ジャスパーについては残念だ。彼は今日のスプリントで私に足がないこと理解している(笑

 

マチュー・ファンデルプールは、風洞にも入ってTTポジションの見直しをしている。クリテリウム・デュ・ドーフィネのあとには1回だけタイムトライヤルバイクで練習したそうだ。

マイヨジョーヌを着用してステージ優勝を期待したけれど、ジョアン・アルメイダという強力なアシストがいたタデイ・ポガチャルにはかなわなかった。しかし、激しくて良いレースだった。

 

 

 

コメント

  1. よかあし より:

    ラスト激しかったですね。
    途中からウトウトしていて、ログリッチがトラブルで行方不明になっている事なんて気がつきませんでした。
    この調子だと、第3週まで体力が持つのかな〜と思いました。

    • ちゃん より:

      プリモッシュ・ログリッチは決してあきらめていないと思います。第3でしたか落車の影響で遅れたこともありましたし、トラブルは仕方ないかと。まずは個人タイムトライヤルの記録をみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました