ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Campagnoloの親指シフトがウエアブル端末で復活か?

Campagnoloには上記アイキャチ画像のように、ブレーキフードの内側に親指シフトが長年使用されてきた。しかし、2023年にワイヤレス化となり、長年にわたって使用されてきた親指シフトダウンレバーと「ワンレバー、ワンアクション」の理念は廃止...
機材情報

Newlaneから、数秒で半分に折りたためるFlip-Clip Helmet

皆さんは、ヘルメットを持ち運ぶ場合どうしているだろうか。私の場合には、リュックサックにいれたり、リュックの外に取り付けたりするけど、ヘルメットがブラブラしたりして結構邪魔になる。こんな時に、ヘルメットの大きさが半分になるFlip-Clip ...
機材情報

旅行用スーツケースに入る折りたたみ可能なチタンバイクGloria All World

折りたたみバイクは沢山あるけれど、ロードバイクとなると少なくなる。普通は輪行袋にいれて運ぶのが一般的。それが旅行ケースの大きさに入るようになれば、破損の危険もなく運べるようになる。特に飛行機での旅行とかなると、良く聞くのが普通の荷物のように...
スポンサーリンク
機材情報

Limarから見栄えの良いアーバンへルメットLUMIèRE

安全性、テクノロジー、そして魅力、これら3つの重要なコンセプトから生まれたLUMIéRE。デザインは、モーターバイクのヘルメットに似ている。冬はいいけど、夏は暑そうなんだけど、大丈夫なのだろうか。革新的で安全なこのヘルメットは、都市環境に潜...
海外情報

2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 雨のゴール手前で~

2013年から始まっているさいたまクリテリウム。ツール・ド・フランス開催第100回を記念して始まった大会。日本でツールを走るトップライダーが見れるのだから凄いことだ。過去の優勝者は 2023  タデイ・ポガチャル 2022  ジャスパー・フ...
機材情報

TrainingPeaks Virtuaが2025年3月まで無料 ZwiftやMyWhooshに続くか

コーチとアスリート向けのアプリである TrainingPeaksは、indieVeloを買収してバーチャル サイクリングに進出する。TrainingPeaks は indieVelo を TrainingPeaks Virtual としてブ...
機材情報

Green Oilから、世界最長の自転車用ブラシGreen Oil Massive-Brush

Green Oilは、創設者のサイモン・ナッシュがマウンテンバイクでクアギー川を走ったときに生まれた。彼は、生分解性の潤滑剤を見つけることができなかったのだ。他の潤滑剤のボトルには「環境に危険」と書かれていた。そこでサイモンは、サウサンプト...
海外情報

2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムでカヴとログリッチ、新城幸也が合気道

11月2日の土曜日にツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが開催される。その前日に、マーク・カヴェンディシュ、プリモッシュ・ログリッチ、新城幸也が合気道にチャレンジしている。合気道にチャレンジ     この投稿をInstagramで見る ...
海外情報

INEOS Grenadiersはルーカス・ハミルトンを追加して30人のメンバーを確定

INEOS GrenadiersはTeam Jayco AlUlaのルーカス・ハミルトンの移籍を発表。これで30人のメンバーが確定した。エリア・ヴィヴィアーニとキャメロン・ワーフは契約延長となっていない。エリア・ヴィヴィアーニはパリ五輪マデ...
海外情報

2024-2025 X²Oバドカマートロフェー第1戦コッペンベルグでエリ・イーゼルビットが観客からひどい目に

X²Oバドカマートロフェーの開幕戦、コッペンベルグであってはならない事件が。2周目にBingoal Pauwels Sauces WBのマイケル・ファントーレンハウトとエリ・イーゼルビットが2人で抜け出していた場面だ。2番手を走るエリ・イー...
海外情報

2024-2025 X²Oバドカマートロフェー第1戦コッペンベルグ 石畳の登りを制したのは?

シクロクロス3大シリーズの一つである X²Oバドカマートロフェー第1戦は、ベルギーのコッペンベルグで開幕。コッペンベルグと言えば、ロンド・ファン・フラーンデレンなどロードレースで勝負を分けることの多い石畳の登り坂。このコッベンベルグの石畳の...
海外情報

こんな割り込みされると怒る、怒らない?

以下は英国での道路での様子。撮影しているのは、たぶんママチャリに乗っているサイクリスト。日本では自転車は軽車両なので道路の端を走るのが正解。英国での交通ルールは知らないけど、車道を走るのが普通なんでしょうね。割り込みの様子 Must get...
海外情報

グアテマラのゴールラインで紙吹雪により大落車が発生 なんで?

現在、グアテマラで行われているブエルタ・シクリスティカ・インターナショナル・ア・グアテマラ(Vuelta Ciclistica Internacional a Guatemala 2.2)。この第4ステージのゴールで信じられない事態が。紙吹...
海外情報

エガン・ベルナルとカルロス・ロドリゲスのクライミングコーチもINEOS Grenadiersを去る

INEOS Grenadiersからコーチ、選手の流失が止まらない。コーチ陣が一新されるということだが、今度はエガン・ベルナルとカルロス・ロドリゲスの育成に重要な役割を果たしたシャビエル・アルテセ(Xabier Artetxe)がチームを去...
海外情報

膝の痛みから解放されたヴィクトル・ラフェは2025ツール・ド・フランス第1週のマイヨを狙う

ヴィクトル・ラフェは、2017年Cofidisのtrainee(研修生)として採用。プロ初勝利は2021ジロ・デ・イタリア第8ステージでの逃げ切り勝利。そして、2023ツール・ド・フランス第2ステージで再びプロトンを驚かす超ロングスプリント...
海外情報

一度解雇されていたアレックス・ボーダンがEF Education-EasyPostに

2024年シーズン、リムザンでプロ初勝利と総合優勝をあげたアレックス・ボーダンが、Decathlon AG2R La Mondiale TeamからEF Education-EasyPostに移籍となった。2025年末までの1年契約Welc...
機材情報

エアバッグ付きサイクリングビブショーツは2025年に実現する可能性あり

ロードレースでのサイクリストのケガは過去も昔も変わらない。高速化されたレース、ディスクブレーキの普及で逆に落車も増える事態に。プロサイクリストはケガをすると仕事にならない。重症ならば引退となることもあり、ケガ防止は課題としてずっと続いている...
海外情報

デミ・フォレミングのヤギ救出にWahoo Elemnt Ace発売日やカブの復帰かもニュースなど小ネタ集

女子のワールドチーム、Team SD Worx - Protimeのデミ・フォレミングはFDJ - SUEZに移籍となった。チーム内でエースの座を争っていたロッテ・コペッキーがチームに残ることに。まあ、両雄並び立たずといったところか。その二...
機材情報

Nano Worxから取り付けるだけで2W節約できるAero Computer Mounts

Nano Worxは、同社のAeroコンピューターマウントを使用すると、従来のマウントに比べて2ワット節約できると述べている。また、この主張を裏付ける風洞実験データも公開している。マウントだけで2Wも違うとは驚きだ。Nano Worxの秘密...
海外情報

MAHLEが内蔵バッテリーなしのXS eBikeシステムを発売 ロードバイクにつかないかなあ~

MAHLEは、電動自転車のモーターを作っているブランドで、多くのメーカーの電動バイクに搭載されている。世界中の2台に1台はMAHLE製品が搭載されているほどだ。そのMAHLEが、新しいXS Systemを発表。新しいシステムは、内蔵バッテリ...
スポンサーリンク