ロードバイクの情報を発信しています!

Stromm CyclesからUCI公認の最速バイクと主張するRAKTTは60km/hで30wも節約

機材情報
Image credit: chan
この記事は約3分で読めます。

Stromm Cyclesは、2017年設立の新しいブランド。

2023年初頭、UCIはルールブックの改訂を発表し、その中で、リーチとハンドルバー/コックピットに関するフレーム設計ガイドラインがさらに緩和された。

Stromm Cyclesは、8:1チューブプロファイルを取り入れたトラックフレームを2023年に作り出している。

今回は、このトラックフレームの空気力学を取り入れたRAKTTを発表。時速40km/hで10W、60km/hでは30Wも節約できると主張している。

サイクルショーで展示されている段階で、現在予約受付中。

 

スポンサーリンク

RAKTT

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

BikeRumor(@bikerumor)がシェアした投稿

 

RAKTTは、実用性を維持しながら、エアロダイナミクス、ハンドリング、剛性、重量など、ライダーのパフォーマンスを最大限に引き出すように設計されている。

UCIの新しい8:1エアロルールを活用したロードバイクはまだ少なく、RAKTTほどそれを実現しているバイクもない。

RAKTTのフォークとヘッドチューブは可能な限り低い空気抵抗を実現し、シートチューブは脚によって引き起こされるフローアングルを利用して、他の自転車にはない推進力を生み出している。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Stromm Cycles LLC(@strommcycles)がシェアした投稿

 

Stromm Cyclesは、下記のホワイトペーパーで風洞実験のデータを公開している。比較されたバイクの名前はないけれど、コンペティターC(最速)とされている。

実際に役立つデータとして3種類を提示

  • 巡行速度
  • スプリント速度
  • ヨー角の範囲全体

エアロデータは風だけでなく、足の模型を作成してあらゆる角度から計測されている。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Stromm Cycles LLC(@strommcycles)がシェアした投稿

 

このバイクはレースに勝つために開発され、以下のような特徴がある。

  • 標準1.125’ハンドルバーアタッチメント
  • ユニバーサルディレイラーハンガー (UDH)
  • 34mmタイヤクリアランス
  • ネジ式ボトムブラケット

ハンドルは、ほぼどのような形状でも取り付け可能。34mmのタイヤクリアランスがあり、最近のトレンドが取り入れられている。

前から見たヘッドチューブは驚くほど細い。重量の数値はまだ公開されていない。はやくとも2025年10月からの出荷なので詳しいデータはこれからとなりそうだ。

価格は

  • フレーム  1,01,300円
  • Shimano UltegraDi2 1,262,900円
  • Shimano Dura-Ace Di2  1,876,200円
  • SRAM RED AXS 1,876,200円

フレームには、フォーク、シートポスト、好みのハンドルバーが含まれる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました