Liv Cycling は、2013年にEnvieとしてデビューし、2019年に EnviLivに改名されたエアロロードバイクの第3世代になる Liv EnviLiv を発売。
バイクに乗る女性を増やすことに専念しているこのブランドは、Liv Racing WorldTour チームのメンバーと協力して新しいバイクを開発した。
Liv EnviLiv
Liv は、CFDモデリングと風洞試験を組み合わせた AeroSystem Shaping Technologyを使用して、新しいバイクの空力をさまざまなヨー角でモデル化したと述べている。
ブランドによると、すべてのチューブ形状とフレーム角度に変更を加え、新しいフレームの重量を減らし、幅 30mmまでのタイヤに対応している。

Image credit: Liv Cycling
ケーブル ルーティングが改訂され、OverDrive Aero D 型ステアラー チューブを介して、バーとステムを介してフレームに完全に内部ケーブル接続されるようになった。
Livは、この設計により、一体型のバーとステムよりも、サービスやバーの高さ、リーチの調整が容易になると述べている。

Image credit: Liv Cycling
新しい Liv Contact Aero SLR カーボン バーでは40g、Giant Contact SLR Aeroカーボン ステムでは 55gの軽量化も実現している。

Image credit: Liv Cycling
EnviLiv には空力的に最適化されたボトル ケージが含まれている。
Liv は、最新のGiant SLR 50 WheelSystem ホイールとタイヤと組み合わせると、EnviLiv Advanced Pro シリーズのバイクは、前のバイクよりも抵抗が 9.2w減少すると主張している。

Advanced Pro Image credit: Liv Cycling
Liv EnviLiv には、日本向けには、Advanced ProとAdvanced2の2種類のフレーム素材グレードがある。
Advanced Proフレームセットは前モデルよりも 205g軽く、重量に対する剛性が13%向上している。
バイクには、Giant Power Proパワー メーターを備えたShimano Ultegra 12 スピード グループセットと、Giant タイヤとホイールを組み合わせた Giant の SLR 1 50 カーボンホイール システムが付属している。
Advanced グレードのフレームは 2019年のバイクよりも 292g 軽量化されている。
Liv EnviLiv Advanced Pro

Image credit: Liv Cycling
- フレームとフォーク: Advanced-SLグレード
- ホイール: Giant SLR 1 50 Carbon Disc WheelSystem
- タイヤ: Giant SLR 1
- ブレーキ: Shimano Ultegra 油圧ディスク
- グループセット: Shimano Ultegra 12 スピード、Giant Power Pro パワーメーター付き
- ギア比:52/36、11-30
- バー: Liv Contact SLR エアロカーボン
- ステム: Giant Contact SLR Aero カーボン
- サドル: Liv Alcara SLR
- シートポスト: Giant Vector
- サイズ: XS、S、M
- 価格: 891,000円
Liv EnviLiv Advanced 2

Image credit: Liv Cycling
- フレームとフォーク: Advanced grade
- ホイール: Giant P-A2 Disc
- タイヤ: Giant Gavia Course 1 チューブレス、25mm
- ブレーキ: Shimano 105 油圧ディスク
- グループセット: Shimano 105 11 スピード
- ギア比: 52/36、11-30
- バー: Liv Contact SL エアロ
- ステム: Giant Contact SL Aero
- サドル:Liv アプローチ
- シートポスト: Giant Vector
- サイズ: XXS、XS、S、M
- 価格: 418,000円
コメント