ロードバイクの情報を発信しています!

イタリアの歴史あるブランドCBT ItaliaからフラッグシップモデルのNecer 99が登場

機材情報
Image credit: cbtitalia
この記事は約4分で読めます。

CBT Italiaは、1950年代半ばにクーネオで自転車やバイクの部品の卸売・販売を開始したイタリアのブランド。

Costruzione Biclette Tardivoの頭文字をとってブランド名としている。その歴史は、Made in Italyの誇れる製品として、現代に受け継がれている。

Necer99は、エアロダイナミックフレームで、時代と歩調を合わせたバイクだ。

 

スポンサーリンク

Necer 99

Image credit: cbtitalia

 

エアロダイナミクス、インテグレーション、ディテールへのこだわり

ソリッドで軽量なT700 UD-HMカーボンモノコックフレームは、グラフェンとケブラーによる補強とエアロダイナミクスプロファイルが付属している。

安定性と優れた操縦性を実現するために設計されたフォークに大きな注意が払われている。

フレーム構成に関わるカーボンファイバーの異なる積層と特定の方向性は、バランスの良い剛性をもたらし、あらゆる状況下でライダーに優れたコントロール性を提供する重要な要素となる。

 

Image credit: cbtitalia

 

ジオメトリーは、チェーンステーとMサイズでわずか395mmの長さが特徴的な美しいリアトライアングルが、間違いなく際立っている。

前モデルと比較して、ボトムブラケットの高さを見直し、5~8mm(サイズにより異なる)下げている。

これは、重心に特に注意を払い、カーブや曲がりくねった下り坂での安定性の向上に繋がっている。

 

ベストな形で微調整されたプロジェクト

Image credit: cbtitalia

 

ケーブルの配置やフレームのデザインは、Made in Italyの伝統であるクリーンで魅力的なデザインに加え、騒音や振動がないことを保証している。

さらに、システム全体は、スピードとメンテナンス性を確保するために設計され、微調整が施された。

カラーとグラフィックにもこだわり、様々な風洞実験によって開発されたエアロダイナミクス形状をより一層引き立たせている。

このフレームは一部のチームに提供される予定。6種類のサイズが用意されており、フレーム販売もある。

完成車は、5種類。デュラエースを搭載したMサイズで重量は7.05kgとなる。

 

CBT Italia Necer 99 Dura-Ace Di2 spec

Image credit: cbtitalia

 

  • フレーム : フルカーボンディスクフレームNECER99 (100%内部ケーブル)
  • コンポ :  SHIMANO DURA-ACE R9270 グループセット Di2 DISC 12S
  • ハンドル/ステム : NIX K-MUST-03 ハンドルバー ステム (100% 内部ケーブル)
  • サドル : fi’zi:k ALIANTE GAMMA
  • シートポスト : NIX K-S47 フルカーボン
  • ホイール : MAVIC COSMIC SLR 45 CARBON DISC
  • タイヤ :  CONTINENTAL GP 5000 700×25
  • 重量 :  7.05 kg (サイズ 54)
  • 価格 : 7 685 €(約100万円)

 

Shimano 105、Mavic Aksiumホイールとなると価格は2 715 €(約38万円)となる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました