ロードバイクの情報を発信しています!

EnveフレームにblackmagicpaintがカスタムペイントしたEnve Meleeがいかしている

機材情報
Image credit: enve/instagram
この記事は約4分で読めます。

米国のホイールパーツブランドであるENVEは、カスタムロードバイクを2台発売している。

この2台目のEnve Meleeに、カスタムペイントブランドのblackmagicpaintがカスタムペイントを施した。

ENVEのインスタグラムで公開されているが、これがかっこいい。モノクロになっているけど、価格は一体いくらになるのだろうか?

 

スポンサーリンク

Enve Meleeカスタムペイント

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ENVE Composites(@envecomposites)がシェアした投稿

 

Black Magic Paint は、Open、ENVE、Mosaic、Pinarelloなどから入手できる最高品質のカスタム ペイントと自転車ビルドを専門とする米国の会社。

 

今回は、Enveコンポーネントとアクセサリーを完全に装備した、最大35mm 幅のタイヤを装着できるレース重視のEnve Meleeフレームにカスタムペイントしている。

 

Meleeフレームには、フォーク、ヘッドセット、スルーアクスル、ステム、エアロシートポスト、および Enve ハンドルバーの選択が含まれている。

価格は 5,500ドル (約76万円)。フレーム重量は 850g。

 

Image credit: enve/instagram

 

このカスタムバイクには、コンパクトな 50/34T チェーンセットを備えた Shimano Dura-Ace R9200が装備されている。

CeramicSpeed オーバーサイズ プーリー ホイール システムは、ホワイトとなっている。これだけで、£439(約7万5千円)だ。

 

Image credit: enve/instagram

 

ハンドルもステムも全部ENVE。ステムは、ENVE Aero。

 

Image credit: enve/instagram

 

ホイールセットはEnve SES 4.5 チューブレス。Enve SES ロード タイヤ (25mm) が装備されている。

このホイールセットの空力的に最適化されたタイヤサイズは 27~28 mm と言われており、Melee シャーシは最大 35 mm 幅のタイヤを装着できる。

 

Image credit: enve/instagram

 

サドルは、Selle ItaliaとコラボしたENVE X SELLE ITALIA BOOST SLR SADDLE。カーボンゲージもENVE製で19gと超軽量。

 

Black Magic PaintのWeb サイトでは、Enve Melee Shimano Dura-Ace Di2 完成バイクがエーゲ ブルーとダマスカスグレーの2色で 12,699.99ドル (約170万円)で販売されている。

以下の公式サイトでは、カスタムペイントされた数多くのバイクを見ることが出来る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました