今シーズン最初のUCIレース。オーストラリアで行われているサントス・ツアー・ダウンアウンダー第1ステージでは、エリア・ヴィヴィアーニ(イタリア・Deceuninck-QuickStep)が今シーズン初勝利。
そのイタリアチャンピオンのエリア・ヴィヴィアーニのS-Works VengeとS-Works Tarmacのギャラリーです。
S-WORKS VENGE

http://www.cyclingnews.com/
アデレードの第1ステージでは、ヴィヴィアーニはエアロロードであるS-Works Vengeを選択。
第1スーテージでの華麗なるスプリント勝利が見事でした!
🎥 @eliaviviani shows his class again to take the Stage 1 victory at the @tourdownunder for @deceuninck_qst. Breathtaking stuff. 🇦🇺🇮🇹pic.twitter.com/CPiQ4gw41B
— Velon CC (@VelonCC) 2019年1月15日
Deceuninck-QuickStepのメンバーは、今シーズンS-Works VengeとS-Works Tarmacを使い分けます。

http://www.cyclingnews.com/
こちらは、山岳などで使用されるS-Works Tarmac Disc。
どちらもディスク仕様となってます。リムブレーキのバイクは用意しないのでしょうか?

http://www.cyclingnews.com/
ヴィヴィアーニのバイクはShimanoのパワーメーターが装着。コンポはShimano Dura-Ace R9170 Di2です。

http://www.cyclingnews.com/
ハンドルは、S-Works Aerofly II。
表面のテクスチャー加工が見れます。バーテープを巻く部分はわずかに段差がついていて、バートップが揃うようになっており見た目にもこだわったハンドルです。

http://www.cyclingnews.com/
エリア・ヴィヴィアーニのネームとイタリアチャンピオンの証の国旗が見れます。

http://www.cyclingnews.com/
ホールは、Roval CLX 50を使用。

http://www.cyclingnews.com/
ヴィヴィアーニはTarmacに長さ125mmのPro Vibeステムを使用しています。
こんなに長いステムを使うんですね。ちょっと驚きです。写真はターマックですね。
Vengeでも120mmを使用してます。身長は177cmなので私と2センチしか違わないのに、ステムもサドル高さもかなり差があります。手足が長いんでしょうね。

http://www.cyclingnews.com/
当然、スプリンタースイッチがついてます。

http://www.cyclingnews.com/
ナンバープレートホルダーは、D型シートポストにファスナーで固定。

http://www.cyclingnews.com/
こちらはVENGEの場合。

https://translate.googleusercontent.com/
K-Edgeチェーンキャッチャーが装着されています。

http://www.cyclingnews.com/
シマノのパワーメーター装着。

http://www.cyclingnews.com/
タイヤは26mm幅。S-Works Turboチューブラー。

http://www.cyclingnews.com/
サドルは、S-WorksToupé

http://www.cyclingnews.com/
ボトルケージは、Tacx Ciroを使用。

http://www.cyclingnews.com/
S-WORKS VENGEは、ハンドル回りのケーブル類が全くでてないです。
メカニックは大変でしょうね。

http://www.cyclingnews.com/
CeramicSpeedが、チームにホイールベアリング、ヘッドセット、ボトムブラケットを供給しています。
ヴィヴィアーニのSpecialized S-Works Venge

http://www.cyclingnews.com/
- Frameset:Specialized S-Works Venge
- Front brake: Shimano Dura-Ace R9170 disc, 160mm rotor
- Rear brake: Shimano Dura-Ace R9170 disc, 140mm rotor
- Brake/shift levers:Shimano Dura-Ace R9170
- Front derailleur:Shimano Dura-Ace R9150
- Rear derailleur:Shimano Dura-Ace R9150
- Cassette: Shimano Dura-Ace R9100, 11-28
- Chain:Shimano Dura-Ace R9100
- Crankset:Shimano Dura-Ace R9100-P, 172.5mm cranks, 53/39 chainrings
- Bottom bracket:CeramicSpeed
- Wheelset: Roval CLX 50
- Tyres:S-Works Turbo, 26mm tubular
- Stem: Specialized Venge, 120mm
- Handlebars:S-Works Aerofly II, 400mm
- Tape/grips: Supacaz Super Sticky Kush
- Pedals:Shimano Dura-Ace R9100
- Saddle: Specialized S-Works Toupé
- Seatpost: Specialized Venge
- Bottle cages:Tacx Ciro
- Computer: Bryton Aero 60 (not pictured)
- Other accessories:K-Edge out front computer mount, K-Edge chain catcher (both team issue)
- サドルの高さ(ボトムブラケットの中心から): 745mm
- ハンドルバーへのサドルノーズの先端(中央): 575mm
- Weight: 7.13kg
ヴィヴィアーニの Specialized S-Works Tarmac Disc

http://www.cyclingnews.com/
- Frameset: Specialized S-Works Tarmac Disc
- Front brake: Shimano Dura-Ace R9170 disc, 160mm rotor
- Rear brake: Shimano Dura-Ace R9170 disc, 140mm rotor
- Brake/shift levers: Shimano Dura-Ace R9170
- Front derailleur: Shimano Dura-Ace R9150
- Rear derailleur: Shimano Dura-Ace R9150
- Cassette: Shimano Dura-Ace R9100, 11-30
- Chain: Shimano Dura-Ace R9100
- Crankset: Shimano Dura-Ace R9100-P, 172.5mm cranks, 53/39 chainrings
- Bottom bracket: CeramicSpeed
- Wheelset: Roval CLX 50
- Tyres: S-Works Turbo, 26mm tubular
- Stem: Pro Vibe, 125mm
- Handlebars: S-Works Aerofly II, 400mm
- Tape/grips: Supacaz Super Sticky Kush
- Pedals: Shimano Dura-Ace R9100
- Saddle: Specialized S-Works Toupé
- Seat post: Specialized Tarmac
- Bottle cages: Tacx Ciro
- Computer:Bryton Aero 60 (not pictured)
- Other accessories: K-Edge out front computer mount and K-Edge chain catcher (both team issue)
- サドルの高さ(ボトムブラケットの中心から) :745 mm
- ハンドルバーへのサドルノーズの先端(中央) :580mm
- Weight: 6.90kg
- ライダーの身長: 1.77m


コメント