ロードバイクの情報を発信しています!

Astana Qazaqstanが2023年に乗るWilier FilanteとZeroの美しいカラーリングを公開

機材情報
Image credit: Wilier
この記事は約6分で読めます。

Wilierのロードバイクは美しい。Astana Qazaqstan Teamが2023年に乗るバイクは更に美しくカラーリングされている。

これは、マーク・カヴェンディシュが乗るバイクとなるのだろうか?

 

スポンサーリンク

Wilier Filante SLR

Image credit: Wilier 以下同様

 

フレームは、洗練されたハンドペインティングで得られている。フレームの後部は Filante SLR ではシルバーで、Zero SLR ではより濃く強いブルー。

 

 

バイク自体は変更されていない。Filante SLRは、2020年末に発表されWilierの2021シリーズに導入された。電動グループセット専用のディスクブレーキ バイクであり、フレーム重量は870g、フォークは360g。

 

 

Cento10Proで行ったように、Filante SLRのチューブプロファイルの基礎として切り捨てられた NACA (米国航空諮問委員会) の翼型を使用している。

 

 

ただし、違いはチューブの後部のカットオフにある。Cento10Proのチューブの後部は四角く切り取られていたが、境界層 (フレームに最も近い空気粒子) を現実世界の条件でプロファイルに密着させることを目的として、より丸みを帯びたカットを設計した。

 

 

フォークの脚は広がっている。これは、乱気流を減らし、正面から見たときに後部の三角形を隠すためで、抗力を最小限に抑える目的がある。

 

 

手書きと言われているフレームは、とても美しい。昨年は単一カラーだったけれど、Wilierは力を入れてますね。

 

 

Filante SLRのフレーム下側はシルバーとなっている。

 

Wilier Filante SLR spec

フレーム Filante SLR – Carbonio Monoscocca HUS Mod + Crystal Liquid Polymer
Fork  Filante SLR – Carbonio Monoscocca HUS Mod + Crystal Liquid Polymer
ハンドルバーFilante  Bar 一体型カーボン
シートポスト Filante  SLR カーボン、Wilier カスタムメイド
ホイール Corima 47WS ブラック
ヘッドセット FSA
シフター Shimano Dura-Ace Di2 ST -R9270
ブレーキ Shimano Dura-Ace BR-R9270
ローター Shimano Dura-Ace RT-MT900 センターロック 160/140
フロントディレイラー Shimano Dura-Ace Di2 FD-R9250
リアディレイラー Shimano Dura-Ace Di2 RD-R9250
プーリー SLF Motion Speed System
チェーンセット Shimano Dura-Ace FC-R9200 + Shimano Powermeter
ボトムブラケット SLF Motion BB86
カセット Shimano Dura-Ace CS-R9200 12S
チェーン Shimano Dura-Ace CN-M9100 12S
タイヤ Vittoria Corsa Speed 700×28
サドル Prologo Scratch 2
バーテープ Prologo
ボトルケージ Tacx
Pedals  Look KEO Blade カーボン

 

Wilier Zero SLR

 

Wilier ZERO SLRは、2019年登場の軽量モデルのレーシングバイク。ディスクブレーキに完全に内蔵されたケーブル。

 

 

フレームのミディアム バージョン (マット ブラック仕上げで白いグラフィック) の重量は780g。

フォークは340g (+/-5%)。Shimano Dura-Ace Di2グループセットに、ShimanoのFC-R9100-P Dura-Aceパワーメーターも装備されている。

Zero SLR の高い剛性と重量の比率の大部分は、フレームの構造に使用されている繊維のHUS-Modブレンドによるものだ。

 

 

耐衝撃性と振動吸収性を向上させるために、あらゆる方向の剛性を高める高耐性の多方向繊維メッシュと、フレームとフォークの特定の不特定の領域に織り込まれた液晶ポリマーも含まれている。

 

 

ホイールはCorima MCC DXが装着されている。新しいホイールは前モデルの2019 MCCよりも空力的と言われ、前輪は9%空力抵抗を削減。後輪は18%削減したと主張している。

スポークは太いように見えるけど、本数が少ないから良いのかな。

 

 

ハンドルは統合型。綺麗ですね。

 

Wilier Zero SLR spec

フレーム:  Wilier 0 SLR – Carbonio Monoscocca HUS Mod + Crystal Liquid Polymer
フォーク:  Wilier 0 SLR – Carbonio Monoscocca HUS Mod + Crystal Liquid Polymer
ハンドルバー:  0-Bar 一体型カーボン
シートポスト:  Wilier 0 SLR カーボン、Wilier カスタムメイド
グループセット:  Shimano Dura Ace Di2 9270 12S
ホイール:  Corima MCC 32
ヘッドセット:  Wilier Triestina 一体型ヘッドセット
シフター:  Shimano Dura Ace Di2 ST-R9270
ブレーキ:  Shimano Dura Ace BR-R9270
ローター:  Shimano Dura Ace RT-MT900 CENTER LOCK 160 / 140
ディレイラー:  Shimano Dura Ace Di2 FD-R9250
リアディレイラー:  Shimano Dura Ace Di2 RD-R9250
プーリー:  SLF Motion Speed System
クランクセット:  Shimano Dura Ace FC-R9200 + Shimano パワーメーター ボトムブラケット
:  SLF Motion BB86
カセット:  Shimano Dura Ace CS-R9200 12S
チェーン: Shimano Dura Ace CN-M9100 12S
タイヤ:  Vittoria Corsa Speed 700×25
サドル:  Prologo Scratch 2
ボトルケージ:  Tacx
ペダル:  Look KEO Blade カーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました